トップページ > 入園をご検討の皆さんへ > 預かり保育 |
 |
|
本園では、次の要領で預かり保育(通称・ぎんれいキッズクラブ)を実施しています。ぎんれいキッズクラブは、働くお母さんを支援する意味もありますが、家に帰ってもなかなかお友達と遊ぶ場所や機会の少ない今の子供たちに遊びの場を提供する意味も込めて開設いたしました。どうぞ気軽にご参加ください。 |
|
 |
保育期間中と長期休業中(夏休み・冬休み・春休み期間中)で異なりますので、ご確認下さい(詳細は後述)。 |
園生活に慣れてきれていないお子さんをキッズクラブに預けてもお子さんの負担が大きくなるばかりですので、お子さんの状態をよく見て判断してください。 |
|
|
 |
080ー5950ー4440 |
|
 |
第2園舎 キッズクラブ専用教室 |
|
 |
送迎バスは出ませんので、次のとおりにお願いいたします。
保育期間中…第2園舎にお迎え
長期休業中…第2園舎に送り迎え |
※1 送り迎えの際には保護者用名札をつけて下さい。
※2 お迎えの時間は厳守して下さい。お迎えの時間に遅れた場合には10分につき100円の延長料金を申し受けます(ただし6時のお迎えに遅れた場合は10分につき200円を申し受けます)。
※3 お迎えで車をご利用の方は駐車場をご利用下さい(第2園舎入口や路上には停めないで下さい)。 |
|
|
 |
長期休業中の預かり保育時には給食を提供します(1食400円・事前予約制・当日お休みの場合は材料費として200円申し受けます)。保育期間中の半日保育日には給食は出ませんのでお弁当を持たせてください。 |
|
 |
3時ごろに、おやつと麦茶を出します。皿などは園で用意いたしますので持たせる必要はありません。 |
|
 |
利用料の支払いは、月末締めの翌月精算(自動引き落とし)となります。
※1 例えば5月の請求書では5月分の保育料や給食費、バス利用料等と4月分の預かり保育利用料等が請求されます。
※2 子育て支援枠の方は預かり利用料の月極め(子育て支援枠利用手数料)額を翌月精算させていただきます。
※3 年度末は上記精算方法とは異なり、利用前支払いとなります。 |
キッズクラブの利用料支払いは月末締め、翌月精算(自動引き落とし)となります |
|
|
|
 |
|
 |
保育期間中原則として月曜日~金曜日(ただし例外もありますので、年間行事予定表で確認してください)に行います。 |
通常保育日 |
13時30分~18時(2部制) |
半日保育日 |
11時30分~18時(3部制) |
幼稚園振替休日 |
8時30分~18時(長期休業中参照) |
|
※半日保育日は、2時までの預かりもあります(おやつはでません)。 |
|
 |
通常保育日 |
●早コース | 14時~16時 | 400円 |
●遅コース | 14時~18時 | 800円 |
|
半日保育日 |
●2時コース | 12時~14時 | 400円 |
●早コース | 12時~16時 | 800円 |
●遅コース | 12時~18時 | 1200円 |
|
幼稚園振替休日 |
「長期休業中」と同じ扱いになります。(長期休業中参照) |
|
|
(半日保育の日に預かりを希望される方は、必ずお弁当をお子さんに持たせてください。) |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
夏休み・冬休み・春休み期間中の月曜日~金曜日(ただし、お盆・年末年始を除く)、および行事による振替休日に実施します。 |
午前コース |
朝8時30分~11時30分 |
午後コース |
朝8時30分~14時 |
4時コース |
朝8時30分~16時 |
一日コース |
朝8時30分~18時 |
|
※朝の受け入れは8時30分からです。何らかの事情でそれよりも早く預ける必要のある方は事前にご連絡下さい(早朝料金が発生します)。 |
|
 |
午前コース |
600円 |
午後コース |
1000円 |
4時コース |
1400円 |
一日コース |
1800円 |
|
|
|
 |
 |
- 長期休業中 …事前申し込み制となります。学期末に長期休業中キッズクラブ申込書を配布しますので、必要事項を記入の上、園までご提出下さい。
- 行事等の振替休日 … 当日申込となります。午前コース以外の方はお弁当を持参してください。
|
 |
|
|
|
 |
8:00~ |
登園・視診・自由遊び |
9:30頃 |
集まり・お名前確認 |
9:40~ |
遊び(自由遊び) ※学童は自習 |
11:30 |
午前コース降園 |
11:30~12:30頃 |
お弁当 |
12:30~12:45頃 |
絵本等(おなか休め) |
12:45~13:30 |
遊び(自由遊び) ※学童は自習またはレクリエーション |
13:30~ |
片付け・降園準備 |
14:00 |
午後コース降園 |
14:00~15:00頃 |
子どもたちの様子を見ながら午睡・体休め |
15:15~15:40 |
おやつ |
15:40~16:00 |
4時コース降園準備・降園 |
16:00~ |
遊び・順次降園 |
|
|
|
|
 |
|
 |
開園日(通常の保育のある日)、または休園日の預かり保育 |
|
 |
8:00~ 8:14の間の登園 |
200円 |
8:15~ 8:29の間の登園 |
100円 |
|
|
|
 |
上記の時間に登園して直接事務室に(休園日は第2園舎に)お越し下さい。 |
|
 |
翌月に保育料等と一緒に銀行口座より引き落とさせていただきます。 |
|
|
 |
|
 |
学童保育について保護者が就労している在園児の兄・姉(小3まで)に限らせていただきます。 |
|
 |
長期休業中(夏休み・冬休み・春休み期間中)のみの実施です。 |
|
 |
完全事前申込制(当日受け付けはいたしません)。その他は在園児の申し込み方法と同じです。 |
|
 |
在園児と同じ。 |
|
|
 |
|
 |
キッズクラブでは3時ごろに子どもたちに市販のおやつを提供しています。アレルギーの特に強いお子さんの場合、おやつをご家庭で用意していただくこともありますのでご了承下さい。 |
|
 |
保育者が投薬をすることはできませんが、持病などでどうしても投薬が必要な方は「投薬願い」を提出していただきます。なお、風邪薬など、持病ではない病気のための薬は投与できませんので、お子さんの体調がすぐれないときは無理をさせないようにお願いいたします。※投薬願いの必要な方はキッズクラブ担当の先生にお申し出下さい。 |
|
|
|
▲ページ上部へ戻る |