採用情報プライバシーポリシーサイトマップ
トップページ > 入園をご検討の皆さんへ > よくあるご質問
よくあるご質問
駐車場について
クラス編成について
体操教室について
その他の納入金について
PTA活動について
入園料、保育料等の減免について
担任の先生について

駐車場について

教職員以外の駐車場の数には限りがあり、また、路上駐車も近隣の方々への多大な迷惑となります。 自転車、徒歩での登園・降園にご協力ください。 なお、行事の際には駐車場は利用できなくなりますのでご了承ください。

クラス編成について

  • クラス編成はお子様のお名前・誕生日等をもとに、園側で公平に振り分けます。個人的な要望には一切お応えいたしません。
  • 進級時には毎年クラス替え・担任替えがございます。
  • 双子のお子さんに関しましては、入園一年目は同じクラスになりますが、二年目以降はお友だちとのかかわりを広げるため、 別のクラスにさせていただきますのでご了承ください。

体操教室について

年長は毎週木曜日、年中は毎週火曜日、年少は毎週月曜日に体操教室があります。 体育講師の朝倉先生が、マット運動や跳び箱などの基本的な運動から球技まで幅広く体を動かすことを教えてくれます。 また、冬には年長さんがドッヂボール大会、サッカー大会、マラソン大会なども催しています。

その他の納入金について

園服一式…
13,000円前後(冬園服、冬帽子、あそび着、カバン、上履き、上履き入れ)
2,400円(夏服)
9,500円前後(体操着、ジャージ上下、カラー帽、なわとび)
  • 新学期教材費…7,000円
  • その他に遠足代(親子で4,000〜5,000円程度)や卒園積立金(年長のみ・年間10,000円)、 お泊り保育(年長のみ)、観劇会などがございます。

PTA活動について

本園のPTA活動は「心身ともに健全な子どもをお父さんお母さんと一緒に育てます」という基本理念に則っています。 そのため、すべてのご家庭に一年間のうち何かひとつの行事のお手伝いをしていただく「行事役員」さんと、 年間を通じて主にクラスの運営や園全体のPTA活動にかかわる「PTA役員」さんのどちらかに参加していただいています。 また、保護者の皆さんをお招きしての子育て相談会や講演会を行ったり、 いろいろな行事に参加していただいたりすることによって園とご家庭で手を携えた保育を目指しています。

入園料、保育料等の減免について

入園料と保育料、およびバス代には以下の減免の規定があります。
入園料…
1:双生児については一人分は免除となります。
2:転勤により入園式前に入園取り消しの申し出があった場合は全額返金いたします。
  • 保育料…疾病等やむを得ない事情で長期(1ヶ月以上)に休園した場合は該当月分を全額免除いたします。
  • バス代…兄弟でバスを利用される場合、2人目以降は減額となります。

担任の先生について

担任は、年少組(さくら・もも・すみれ)は担任・副担任がそれぞれ1人ずつ、年中長組はそれぞれ1人ずつです。
▲ページ上部へ戻る
Copyright GINREI KINDERGARTEN. All Ritghts Reserved.埼玉県 さいたま市 ホームページ制作