|
|
|
 |
サッカーの楽しさをたくさん体験し、サッカーの大好な子供に育てる(将来もサッカーを楽しむ為の基礎作り) |
 |
【幼児クラス】
神経系の運動神経(反射神経・素早い動き・器用さ・調整力等)をサッカーを楽しみながら育てる
【小学生クラス】
サッカーの基本技術・基本戦術を身につけ、自分で判断してプレーが出来るよう育てる
|
 |
サッカーを通じて基本的な生活マナーの向上を目指す(技術だけでなく、人格を高めることが大切だと考える方針から) |
|
|
クラス |
活動日 |
時間 |
年長 |
水曜日 |
2:15〜3:30 |
小学1年生 |
水曜日 |
4:00〜5:15 |
小学2・3年生 |
火曜日 |
4:15〜5:30 |
小学4年生以上 |
水曜日 |
5:15〜6:30 |
|
|
|
|
|